2008年10月22日
ちょっと贅沢☆

沖縄産の「島ラー油」。ハバネロを使っているので辛いのかなぁ??
もう一つは、とと様いち押しの「具入りラー油」。
中国の地元住人御用達のローカルなお店では手づくりの具入りラー油が多いそうで、美味しいそうです。。
お値段は少し高めだけど、ちょっと贅沢を♪
楽しみだなぁ〜!(^-^)
☆ラー油情報、待ってまーす!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
台湾のラー油、つくば市内で売ってます。
お店の見た目はちょっと怪しく見えますが、店長は気さくな良い人っぽいです(台湾の方です)。
以前、こんな記事を書きました。
参考になれば幸いです。
http://lsupport.tsukuba.ch/e10328.html
情報提供ありがとうございます♪
記事拝見させていただきました。怪しげな商品がありそうですね。。お店の見た目も怪しいのですか。今度つくばに行った時、是非立ち寄らせていただきます!
お世話かけまする~(^_^) 図々しいやつと
お思いでしょうが 私めは けっこう とっちゃんの
身近におりまする(*^_^*) 宜しくね~☆☆
ところで ラー油は 餃子以外 何につけて
食べてるの?おいしい食べ方 教えて~♪♪
ごめんなさいね。返事かなり遅くなって。。
無視してた訳でも、秘密にしてたわけでもないんですけどね。。
ラー油は何でも、、。
ここ最近はなべとかで活躍してます。
豚バラとほうれんそうのみぞれ鍋では(大根のすりおろしをケチっちゃダメよ。明日の味噌汁の分を残しておこうなんてもってのほか!) ポン酢+ねぎのみじん切り(アバウトではダメ。細かく。性格がばれちゃうから気をつけて・・)+具入りラー油 これ最高!!
あとはしゃぶしゃぶでの、ごまだれ+すりごま(白か金)+ラー油 もしくは ごまだれ
+ねぎのみじんぎり+ラー油
ラー油の種類ひとつで味が全然変わるので、お好みの組合せを見つけて下さいマセ
☆